地元産の雑穀や農産物を使用した安全な食品をつくっています
【 代表者ご紹介 】
信州小諸「食ママ倶楽部」 代表
高地 清美(こうち きよみ)
栄養士・調理師
日本総合医学会 食養リーダー
食育インストラクター
雑穀エキスパート・ジビエマイスター
薬膳マイスター
栄養士の立場から食育や地産地消に携わってきました。
食育とは、食卓を通しての躾(しつけ)とも言えるのではないでしょうか。
食について知っていないと、知らないうちに身体の異常をきたしてしまいます。食の大切さを、とくに若い皆さんに自分の体調を感じながら選んで食べる力「選食力」を伝える協力ができればと考えています。
【 食ママ倶楽部からのお知らせ 】
安心・安全な雑穀、発酵調味料等、加工品の販売。
私たち食ママ倶楽部は、栄養士・食育インストラクター・雑穀エキスパートの資格を持つ食ママと
子育て真っ最中のママ、地域のベテランママが集まり、地域の食文化を支えてきた雑穀を多くの方に知っていただこうと、
信州の種類豊富な雑穀と地元産の農産物を加工した菓子や発酵調味料等の商品を企画・開発・販売しています。
雑穀のセミナーや料理教室、食育と健康のための子育て支援の為のワークショップを開催しています。
県外の方はもちろん次の世代にも、ここ信州小諸地域の伝統食材や雑穀の素晴らしさを伝達し、
その子供達にも今の「食」を少しでも見直すきっかけになれば良いですね。
【 主な活動 】
地産地消
地元の食材を使ったお菓子等の商品開発や旬の野菜の料理教室を開催。糀を利用した発酵調味料の商品開発・加工・販売。
六次産業化コーディネート。
安心・安全
地域の旬の果物や食材を使用した加工教室の開催。
郷土食の料理教室の開催。(おにこじ、手打ちそば・うどん、野沢菜漬、炭酸まんじゅう)米糀(地元)を使用した発酵ワークショップ
信州こもろ雑穀プロジェクト
小諸には、食文化を支えてきた、栄養・機能性タップリの雑穀(お米以外の穀物)が数多くあります。赤米、黒米、エゴマ(いくさ)、もちあわ、もちきび、たかきび、アマランサス栽培の普及促進、作付講習、学習会などを開催!
食育
美味しく・楽しく・食べる!がモットー。子ども達に、ご飯と味噌汁の良さや日本のだし文化を知ってもらうために、講習会や「おにぎりの会」「だししょうゆ造り」を開催。子どもを通じて「食」の大切さを地域に発信。
食育インストラクターがご提案する、栄養・機能性に富んだ加工品。
地産地消、食育をテーマにした様々な活動を行っています。
ガス会社、公共・民間施設を利用した「心と体が喜ぶ料理教室」。
【 食ママ倶楽部オリジナル商品 】
食ママ倶楽部の商品は、
天空の農産品オンラインショップでもご購入いただけます
雑穀を使用した安心・安全な商品を販売をしています。
地元の食材を使ったお菓子も掲載しております。是非お買い求めください。
上記の商品は一例です。ご連絡いただければ商品一覧注文書をお送りします。
(メール、FAX、電話でお問い合わせください)
〒384-0083 長野県小諸市字市387-1
TEL. 0267-41-6905
FAX. 0267-22-5355
Mail. shokuikumamakiyomi@yahoo.co.jp
代表 高地 清美(こうち きよみ)
1976年 | 青葉学園短期大学卒業 栄養士取得 |
---|---|
1976年 | 岡谷市立横川保育園勤務 |
1977年 | 調理師資格取得 |
1980年 | 小諸市に嫁す |
1985年 | 小諸市スーパーマーケット(ツルヤ)勤務 クッキングアドバイザー |
1991年 | JAあさま 御代田支所 生活指導員 |
2004年 | 雑穀エキスパート 取得 |
2005年 | 食育インストラクター 取得 薬膳マイスター取得 |
2006年 | 食ママとして独立 元気・食育塾 主催 |
2007年 | 小諸市食の探検隊 コーディネーター |
2009年 | NPO法人こもろの杜 食育コーディネーター 物販・カフェ主任 兼務 |
2012年 | 同退職 こもろ雑穀プロジェクト コーディネーター |
2013年 | 食ママ倶楽部 創設 食養リーダー 取得 |
2021年 | 現在 |
○心と体がよろこぶ クッキングカード
臼田文子・高地清美 共著 A5 200頁
食ママ倶楽部で販売しています。
【 お問い合わせ 】
食ママ倶楽部について、お気軽にご相談ください。
※は必須項目です